♪『子育てスイッチ』編集者インタビュー♪

『かわべ式 子育てスイッチ 〜生まれた瞬間からグングン発達する88の秘訣〜』の編集が、
本書と川邉研次先生の魅力について語りました!

 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

 

―誰を対象に、この本を企画しましたか?

今回は生まれたばかりの赤ちゃんの対応方法なので、妊娠中のお母さんにも読んでほしいと思います。タイトルの”生まれた瞬間から”にも、妊娠中のお母さんにも届くようにとの願いを込めました。

 

―表紙はどうやって決めたのですか?

実は、正夢が当たったというのがあって(笑)。
最初、かわべ先生のイメージを元に約10種のデザインを上げてもらいました。
選定で大事にしたのは、「元気なイメージ」。赤ちゃんの服はオレンジを採用、文字は太くしました。また、サブタイトルは読みやすい横書きに。この方向性で絞った案を再びかわべ先生に送ったら、夜、「これがいいです。」とメールが。想定していたものと同じだったので、「やっぱり!」と嬉しかったですね。でも、次の日確認しても、そんなメールは来ておらず…。これが正夢だったのですね。夕方になって、そのメールが届いたのです。「これはいい流れに違いない!」と思いました。かわべ先生も、社の皆も気に入っていますし、書店員さんにもその可愛さが人気だそうですよ!

 

どこをメインに見てほしいと思っていますか?

1章の最初の[スイッチ1]と2章の最初の[スイッチ34]、3章の最初[スイッチ73]は、
章の全体論を言っているので、見てほしいです。
それと、私が知ったときに一番衝撃を受けたのは、[スイッチ14]の、「目を発達させると鼻呼吸はうまくいく!」というものです。

 

 

 

一番衝撃を受けた[スイッチ14]!

 

 

 

どんな風に読んでほしいですか?

今回、本の造りとして、ペタッと開くノートのような方法を採用したので、
ぺたーっと開いて、イラストを見ながら眺めたりしてほしいです。
開きっぱなしで置いておいてほしいと思います。

 

―本書をどのような風に活かしてほしいと思っていますか?

深く納得しないと、継続することは難しいと思います。
でも、本書にも書いてあるように、”とりあえずスキップしてみる”など、
お母さんが自分の身体が元気になることだけでもいいからやってみてほしいと思います。

私も15分以上座りっぱなしにならないようにタイマーをつける、
立ったまま仕事をする(編集の仕事であまり動きがないので)、
スキップをする、指(小指と薬指)を曲げて腕を回すなどを始めてから身体の調子がいいので、
本当に騙されたと思ってやってみてほしいと思います。

 笑顔でスキップしてみよう!

 

―この本をつくるときに何が大変でしたか?

3つに分けてお話しするくらいありますよ!

1つ目
なんといっても膨大な知識から溢れるかわべ先生の言葉のポイントを掴むことです。
1年半かかりましたから…!(笑)一度、”問題意識”や”はじめに”等を書いた文章をもらったのですが、編集部にとっては、まるで怪文書のようで頭を抱えました。かわべ先生のマルケンメソッド自体は、簡単な形となって姿を現していますが、根本から理解するには身体全体の知識を相当深める必要がありました。

2つ目
一般の方がこれは疑問に思うのでは?という事象や言葉について、「これはどういう意味ですか?」とかわべ先生に聞くと専門的な知識がない中、数十個の繋がった知識を教えてもらうのですが、1か2くらいしかわからず、しかもその1,2も繋がっていないので、どこのパーツかわかりませんでした。
そして、段々とその答えがわかってきた頃には、私も知識がついてきているので、難しい言い回ししかできず、更に理解を深めて咀嚼して編集するまでには、相当時間がかかりました。

3つ目
最後の最後まで誤字が…原始反射は、かわべ先生の専門分野です。
このスイッチは、専門家が故にどこをどう切り取るか、悩み、最後の最後までページの文言が決まりませんでした。そして何とかできあがったのですが、最後の最後まで3か所くらい原「子」反射となっている部分があり、肝を冷やしました。思い込みって怖い…と思った出来事です。

[スイッチ49]原始反射について 

 

―編集チームは何人ですか?

全6人です。編集やイラスト、営業…とそれぞれ得意分野はあるのですが、
エッセンシャル出版社では、皆で一つの本を作っていくというスタンスを
とっています。著者の意見を尊重しつつ、最終的にはこの6人で意見をまとめています。

 

―どこに取り上げてほしいと思いますか?

かわべ先生は、「手相」でテレビに出たこともありますからね。やはりテレビに出て、
お茶の間の人気者になってほしいですね。とても魅力のある先生ですから、
「この先生のメソッドなら!」と思ってもらえるのではと思います。

 

―このかわいいイラストを描いたのはどなたですか?

今回は、本当に細かい手の位置とか、口の大きさとかこだわりました。そんな細かい要望に応えてくれたのは、エッセンシャル出版社で働く”きかさん”というイラストレーターです。88のスイッチ全てにイラストが入るのですが、細かい手の位置などの正しさが求められるところと、抽象的なイメージを表すイラストが混ざっていたのが、大変だったのではないでしょうか。下描き→本描きとなったあとも、項目が変わったり、追加のイラストが必要になったりしたのですが、それにも応えてくれました。また、線や色味の調整、細かい調整ポイントなど、印刷所入稿の前日まで修正してくれたことに、大変、感謝しています。

 

―どうしてこのテーマを選んだのですか?

この企画の発端は、2年前の「口腔から診る発達障害への対応~口の中から診る発達の問題と、全身の関係わかりますか?~」というセミナーでした。ここで、「この人は本物だ!天才だ!」という直観が働いたのです。
なぜか?前職の塾講師の仕事で得た問題意識の答えを、「かわべ先生なら持っている!」と思ったからだと思います。多くの方が身体の成長に関する知識を知らないまま大人になり、親になり、子どもに関わる仕事についている現状。この知識を少し持つだけで、いろいろなことが改善されていくのではないか?病気になる前、症状が悪化する前の予防になるのではないか?これを世の中に発信したい!と思うことができたのです。


―2年かかったとはいえ、制作を始めると速かったと聞きましたが?

最初の引っかかりが解けて、かわべ先生の主張のポイントがわかったとなると、どの項目をどのように入れたらいいのかがスルスルスル~!と見えてきました。「デフォルトモードネットワークができあがった!」といった感じでしたね。結果、2月17日 からの3か月でできあがりました。ちなみに、これが、ポイントがわかってから印刷所に入稿するまでのスケジュールです!


2月17日 かわべ先生の主張ポイントがわかる
2月中  80項目くらいできてくる/順番が大体決まる
3月初旬 スイッチの文言と説明文が決まる/タイトル・表紙イメージ・中ページイメージが決まる
3月中旬 決めた文言と説明文でラフイメージでつくる
3月下旬 イラスト案を決め始める/制作協力をしてくださったご家族に体験談をいただく
3月下旬 5月中旬…スイッチの文章と説明文を何度も打ち合わせをして詰めていく
4月   デザイナーさんと打ち合わせ
4月   制作協力をくださったご家族のお母さま方にアドバイスをいただく
5月中旬 表紙を決める

 

―「かわべ先生が大好き!」と聞きましたが?

「この人は本物だ!」という直観を得た初対面のときから信頼はありましたが、
本の制作にあたって、実際にお会いしてから、それがそれがさらに深まりましたね。
それと、とにかく熱いんです!情熱とパワーがすごいのです。『子育てスイッチ』の打ち合わせでも、
何時間も話し続けてくれます。それと、優しい先生ですよね。病気の人を病人と扱わないなども
そのひとつだと思います。人はどんなタイミングからでも成長・発達していけると信じているその姿勢も素晴らしいですね。

 

―『子育てスイッチ』には特典つきもあると聞きましたが?

特典、あります!
それは、かわべ先生お気に入りの日めくりカレンダー!
正式名称は、「お母さんを笑顔にする花まる語録31 日めくり」。
花まる学習会代表の高濱正伸先生の子育て名言集です。
オンラインストア「BASE」で特別セット価格でご提供しています♪
特別セットは▷コチラ

 

 

―子育てスイッチはまだまだ続く!子育てスイッチ88~

かわべ先生、実はメソッドを900も以上も持っているんです!いま作成中のYouTube動画で、続きもご紹介する予定です。現状、「川邉先生自己紹介/子育てスイッチ紹介」動画がアップれされていますので、こちらもぜひご覧ください。

 

とてもステキな一冊が出来上がりました!子育てスイッチ』よろしくお願いします♪

 

◆『子育てスイッチ』について◆

35年間、赤ちゃんや子どもたちの成長を見続けてきた歯科医が書いた「子育て」の本。目指すのは「こころとからだの健康」です。今まで、歯医者も産婦人科医も小児科医も、誰も教えてくれなかった、生まれた時からすぐ始められる!息食動想環の繋がりで考える、親と子どもが幸せになるための88の子育てスイッチ

本書はオールカラーで、ペタ―っと開いて読みやすいコデックス装を採用。月齢ごとに必要なメソッドごとに、見開きでわかりやすく紹介しています。

抱っこの仕方やおっぱいの与え方、泣かせ方、歯が生える前の歯磨きの方法、お口ぽかんにならないための姿勢から親が元気でいるための秘訣まで。赤ちゃんも親も笑顔で成長するためのメソッドが満載です!

Amazon部門別ベストセラー1位!

購入はコチラ▷Amazon

著者 川邉研次 

東京新橋「未来歯科」院長。
1953年、愛知県半田市生まれ。
歯科医師として、噛み合わせ治療や顎関節治療において、
歯を削ることや抜くことに疑問を感じる。
自身の交通事故による顎関節症で整体に通うなかで姿勢に着目。
その後、数々の試行錯誤の末、世界初の予防歯科システム
「姿勢咬合によるメソッド」を開発。
削る治療から削らない治療へ、
そして薬の臭いの無い歯科医院を目指し活動する。
現在は、口腔内にとどまらず、全身疾患の根本的原因を捉えるトレーニング、
解決を図るためのセミナーを積極的に行っている。
また、20年以上の長きに渡りホワイトニングの研究・セミナーを続けており、
これまでに受講した歯科医師数は、のべ1,700名以上、
1,500件以上の全国の歯科医院でその技術が導入されている。
著書に、「知っておきたい「最新歯科医療」」、「「身長伸ばし」5分間ダイエット」、
「かわべ式 願いをかなえるハッピーノート」、
「手相を描けば幸せになれる!」など多数。累計約100万部。
未来歯科 HP ▶https://miraishika.com/
㈱エッセンシャル出版は、「本質」を共に探求し、共に「創造」していく出版社です。本を真剣につくり続けて20年以上になります。読み捨てられるような本ではなく、なんとなく持ち続けて、何かあった時にふと思い出して、再度、手に取りたくなるような本を作っていきたいと思っています。

(株)エッセンシャル出版社
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町7番10号 ウインド小伝馬町Ⅱビル6階
TEL:03-3527-3735 FAX:03-3527-3736
公式 : https://www.essential-p.com

関連記事