2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *アトピー患者さんのために、できることを… 竹田綜合病院皮膚科科長:岸本和裕先生からのメッセージです! 『アトピー卒業ブック』『アトピー実戦テキスト』に込 […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *覚えればすぐに役立つ!④「腕に包帯を上手に巻く方法」 包帯をどう巻けば巻きやすいか、包帯を巻く時の注意点も解説! 「きつすぎず、ゆるまない」がポイントです。 普段は […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *覚えればすぐに役立つ!③「指先に包帯を上手に巻く方法 夜中の手袋はもう不要! 指先に「ガーゼ包帯」をすれば、眠っているあいだにお子さんが掻きむしって肌を傷つけること […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *覚えればすぐに役立つ!②「軟膏をガーゼに伸ばして貼る方法」 『アトピー卒業ブック』の168~169ページに載っている「軟膏をガーゼに伸ばして貼る方法」を動画でご紹介! ど […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *覚えればすぐに役立つ!①「ステロイドの種類について」 患者さんの多くが、同じ強さのステロイドや抗アレルギー剤を処方してもらっているにもかかわらず、良くならないのはな […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *先生とのQ&A③「夜中はいつも手袋をしています」 娘には卵、乳製品、米、小麦等の食物アレルギーがあり、花粉症、動物アレルギー、軽いぜんそくもあります。すぐ傷をつ […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *先生とのQ&A②「特定の場所でアレルギーが出ます」 私の息子は、米の倉庫に入るときだけ症状が出ます。息子には生活もあり、今の仕事をやめるわけにはいきません。どうす […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *先生とのQ&A①「2歳2ヵ月の息子を持つ母親です」 息子は2歳になる少し前から肌トラブルが始まり、バリア機能障害、アトピー性皮膚炎と診断されました。現在、朝晩、白 […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *読者からの手紙③「ドクターにはドキッとするようなところもあるかもしれません」 ご著書「アトピー卒業ブック」拝読いたしました。大変に勉強させていただいたとともに、一文一文に先生の想いが感じら […]
2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 staff 動画コーナー *読者からの手紙②「ただ“しんどさ”を抱え踏ん張っていました」 今思えば、薬の使い方に関して、薬局の方も疑問を持っていたように思います。私の話を聞いて、「わからないこと全部答 […]